こんな疑問をお持ちの方に向けての記事になります。
結論からお伝えすると、会社の問題と転職活動を行う自分の問題と双方の理由が原因となります。
本記事で詳しく解説しつつ、失敗への対処法についても触れていきます。
フリーランスをはじめとした方々に対してキャリア相談を1000人以上実施した経験から解説して行きます。
20代が転職を失敗してしまうのは何故か?
会社の問題(中には深く考えていない会社も存在する!?)
20代という若さのみの理由で、採用を決めてしまう会社がある一定数存在することが失敗に繋がっています。
実際、20代を受け入れる会社が多く、気軽に転職出来てしまうという事実が、20代であれが転職しやすいという風潮を生んでしまっているからです。
転職は、本来、職務経歴で決まるものです。
ただ、20代の場合は、年齢的に職種経歴が積み上げっていない方もいるので、少し違った判断の仕方をします。
具体的には、20代前半は第二新卒として、20代後半はポテンシャル枠として、職務経歴以外の基礎学力、素養、人柄、仕事に対する価値観などで判断して行きます。
そのため、通常の即戦力を見極める中途採用ではなく、新卒採用に近い見極めが必要になります。
20代の転職者に対する見極めのポイントを通常の中途採用とは別にしないと、見極めが甘くなる状況に陥る恐れが生じます。
受け入れ側の見極める力が甘い状態で、20代の入社の門戸を広げてしまえば、20代という共通点だけで、転職者側も様々な人が入社して来ることになります。
実際仕事をしてもらう際も、転職者が何を求めているのか把握していないため、意向に沿うようなポジションを任せられないとなることも多いはずです。
その結果、些細な事で不満が生じて、転職自体が失敗に終わったと感じる確率が高くなるのは、容易に想像できると思います。
上記のケース以外にも様々な会社が存在していますので、採用に関する考え方もそれぞれです。
例えば、20代の転職者を数として捉え、高い離職率から逆算して、辞めてしまうことを前提に、門戸を広くして採用を進める会社もあります。
また、20代を採用すれば、やってくれるはずという漠然とした思いだけで、深く考えずに採用をする会社もあります。
もちろん、20代を受け入れている会社の中にも、適正な選考をする会社もあります。
当然ですが、そういう会社の方が多いです。
ただ、そういう会社の場合は20代の転職者に対する見極めを十分に行なっており、門戸の広さは、通常の状態にあるはずです。
入社前の見極めにより、転職者の意向を確認し、自社に活躍できそうなポジションをイメージした上での採用という運びにしています。
当プロセスを踏めば、些細なことで不満が生じて、転職自体が失敗に終わったと感じる確率は低くなるのも、容易に想像出来ると思います。
会社も大小様々な規模や考え方を持つところもあり、受け入れる側の会社の中には深く考えていない場合も存在することは理解しておきましょう。
自分の問題(転職活動の準備は必要ない!?)
20代であれば、転職活動に関して十分な準備をしなくても、転職のプロセスが進みやすいという事実が失敗に繋がっています。
20代の自分であれば、転職市場で引く手あまただと勘違いしてしまうからです。
転職は、本来、職務経歴で決まるものではあります。
ただ、20代の立場からすると、若い年齢が理由で職務経歴が積み上がっていないことも多く、アピールすることがそもそも無いと考えるのは当然です。
会社側も、20代の状況は理解していますので、職務経歴以外の基礎学力、素養、人柄、仕事に対する価値観などで判断してきます。
両者の考えから、転職活動に関する準備を十分にしていなくても、書類選考など選考プロセスが通りやすいです。
その結果、変な自信を持ち、転職市場では、引く手あまただと勘違いしてしまいます。
もちろん、その状態で進むような選考プロセスならば、上記に示したような会社である可能性も高いです。
自分から、上記に示したような会社を引き寄せているという見方もできます。
選考プロセスが進んで面接が実施され、実際に採用担当と話が出来れば、自分で上記に示したような会社かどうか、判断出来る機会があります。
その時も、自分が面接対策を十分に行なっていないと、会社を見極める様な余裕は生まれません。
会社の見極めが出来るように転職活動に関する準備は十分に行う必要があります。
転職市場では、引く手あまただという勘違いが生まれないくらい転職が上手く行かないと状況にいる20代の方もいるかもしれません。
まず、上記に示したような会社に出会っていない事が原因の可能性があります。
強いて出会いに行く必要はありませんが、選考を進めている会社の数が絶対的に少ない可能性があります。
少し幅広に受けてみるのも良いかもしれません。
また、職務経歴書の準備が不十分で、選考プロセスがそもそも引っかからない事が原因の可能性があります。
職務経歴書に書ける職務経歴がそもそも無いので難しいのは事実です。
ただ、短くても職務経歴は積んでいるはずです。
そこを確実に書き表す事が必要になります。
例えば、新卒で入った会社に入社して実際仕事をしてみて、退職をしようと決意した経緯は語れるものがあるはずです。
そこからの気付きから、次の会社で活かせることをアピール出来るかもしれません。
また、短いかもしれませんが、実際仕事をしてみて、仕事に対する価値観は、より現実的なものになっているはずです。
今までの経験をフル動員して、今の思いを職務経歴書に集約させることが重要になります。
20代の転職は余裕と勘違いすることなく、転職活動に関する準備をしっかりして進めていきましょう。
失敗への対処法!
20代の転職を失敗のさせないために
20代の転職自体の失敗の可能性を低くするために、転職活動を充実させましょう。
転職活動に必要な情報収集や自己分析などの準備を万全にして、自分で会社を見極める事が求められるからです。
転職は転職活動における選択肢の1つでしかありません。
転職活動では、自分が揃えることが出来る選択肢を揃えて、最善と思うことを選択することが重要になります。
その選択肢の中で転職が最善であれば、転職をすれば良いです。
選択肢には、現職に残る事もあれば、副業を始めたり、独立や起業をすることもあり得ます。
そうして自分が揃えた選択肢に対して、自分にとって何が最善なのかを考え抜く事が必要になります。
そのためには、自分は何者かを自己分析をして把握することが必要です。
また、選考プロセスが進むように職務経歴書や面接対策をする必要です。
さらに、選考している会社の情報収集をやりきり、得た情報から自分で会社を見極める必要です。
この全て必要な事を満たす状態になることが、転職活動が充実させた事とイコールになります。
ここまでやれば、20代であっても転職が失敗になる可能性は非常に低くなります。
転職活動が充実させることが出来ないと考える方もいるかもしれません。
再三お伝えしていますが、20代は職務経歴が短めなので、準備が難しいのは確かです。
ただ、そう考えているのは、他の20代の方も同じです。
自分が転職活動を充実させることが出来れば、一歩抜け出すことが出来ます。
そのために、退職しないで転職活動をすることが望ましいです。
退職をして転職活動、厳密に言うと就職活動をすると、早く就職したいという時間や、早く再び稼ぎたいというお金の両方の制約が生まれます。
その制約の中で揃えられる選択肢は、非常に限られたものになってしまい、十分に検討することも難しいです。
今の環境で利用できるところは利用しきった上で、より良い選択肢を揃えられるような動きが出来てくれば、自然と転職活動は充実して行きます。
他の20代が苦労しているからこそ、転職活動を充実させ、一歩抜け出しましょう。
20代の転職を失敗してしまった時に
20代で転職を失敗した場合 は、失敗から挽回するための覚悟が必要です。
転職の失敗を挽回するためには、転職がゴールではなく、転職先にしばらく在籍し続け、失敗がかすむくらいの職務経歴を作り上げることが必要だからです。
20代は失敗しても挽回しやすいと言いますが、それは厳密に言うと、2つの意味が含まれています。
- 転職のチャンスが多い
- 職務経歴を作り込む期間を年齢的に確保できる
20代の転職を取り巻く環境は、上述した通り、受け入れる側の会社の状況を見ると転職はしやすいです。
そこに甘んじて転職活動の準備を怠ると失敗に繋がっていきやすいですが、①である事は間違いありません。
一方、転職を実施出来たとしても、そこがゴールではありません。
その後、転職先で職務経歴を積み上げて、前回の転職の失敗がかすむくらい状態になることがゴールになります。
そのため、あくまでも目安ですが3年ほど在籍し続け、職務経歴を作り込める会社を選んで転職するのが必要になります。
20代であれば、転職先で3年間在籍し続けても20代のままである可能性が高いです。
そのため、職務経歴を作り込む期間が確保できるため、②が言えることになります。
①のみでなく②までやり切るには、時間もかかるため、覚悟を持ってやっていく必要があります。
20代であれば、失敗からの挽回のチャンスはあるため、覚悟なんて言い過ぎなのではないかと考える方もいるかもしれません。
それは、20代前半なら年齢的な余裕があるため、確かに言える事かもしれません。
ただ、職務経歴を積み上げるには3年ほど必要です。
一番痛いのは、失敗を繰り返すと年齢的な余裕はなくなり、失敗からの挽回は可能ではありますが、ハードルがどんどん上がっていきます。
それと同時に、年齢的な余裕の無さから焦りも生まれますので、職務経歴の上手い作り込みが出来なくなる可能性があります。
20代の失敗からの挽回は、早いうちに覚悟を持って向き合う事で、確率が上がります。
最後に
20代が転職を失敗してしまう理由として、会社の問題と転職活動を行う自分の問題の双方と失敗に対する対処法について解説してきました。
20代は転職がしやすいことの背景には、受け入れる会社が多く存在する事があります。
ただ、転職して会社に入社することがゴールではなく、転職した会社で活躍することがゴールなはずです。
活躍出来る会社を選ぶためには、転職活動を充実させて自分から会社を見極める必要があります。
もし仮に転職に失敗してしまったとしても、20代の場合、覚悟を持ちさえすれば、失敗から挽回することも可能です。
本記事を参考にしてみてください。