転職の相談は誰にすべきか?【相談相手を理解して相談しよう!】

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月17日
  • 転職
  • 17View
  • 0件
転職の相談は誰にするのがおすすめでしょうか。

こんな疑問をお持ちの方に向けての記事になります。

転職のための相談相手については、様々思い当たるかもしれませんが、相手によって気をつけるべきことがあり、相手を理解した上で、相談する必要があります。

本記事では、転職の相談について誰にするのが良いのか、理由とおすすめの順に解説していきます。

正社員、フリーランスを問わず、キャリア相談を1000人以上実施した私の経験から解説して行きます。

おすすめ出来る転職の相談相手

転職相談をビジネスとしてやっている相手

転職相談をビジネスとしてやっている人はおすすめできます。

ビジネスであるため、どこが儲けるポイントなのかを理解できれば、分かりやすく相談することが出来るからです。

転職相談をビジネスとしてやっている2つのケースをおすすめしていきます。

おすすめ①(転職エージェント)

転職相談の相手として、転職エージェントにお願いするのはおすすめになります。

ほとんどの場合、転職相談を無料で行うことが出来るため、一番手軽に利用できるからです。

転職相談が無料で出来るからくりを説明していきます。

 

転職エージェントが儲けるポイントは、転職相談者が、転職エージェントが提携している企業に、転職エージェントの紹介で転職が決まった時になります。

具体的には、転職エージェントが提携している企業から転職エージェントに紹介料として成果報酬の形で支払われます。

紹介料の相場が転職者の年収の30%ほどの場合が多いので、転職を決めてくれれば、かなり大きな報酬が入ってくることになります。

転職相談を実施した全ての人が、そのまま、提携先の企業に転職してくれることはありえませんが、1回の報酬が大きいため、ある一定数の人が転職を決めてくれれば、ビジネスとして成り立ちます。

そのため、転職エージェントは出来るだけ多く、転職してくれる可能性ある人と会う必要があるので、転職相談自体を無料にしているのです。

 

転職することで、現職よりも良い仕事環境や高待遇を手に入れることは、良くある話ですので、そこまで転職に前向きでなくても、具体的な話を聞いて、転職することに本腰を入れる方も出てきます。

それため、実際、転職相談者の転職の意向の有無に関わらず、相談の場は設けてくれ、その上で、別け隔てなく相談に乗ってくれます。

そして、転職エージェントとの転職相談の後は、競合も非常に多いので、いち早く、提携先の企業への転職をしてくれるように、促していきます。

転職エージェントの儲けのからくりが分かれば、当たり前のことです。

 

転職相談が無料とは言え、何度も実施してくれるわけではないのでの気を付けましょう。

初回の転職相談は、オンラインなどを使った対面で実施することが多いですが、その後は、電話などになることがほとんどです。

提携先の企業に転職を決めてくれれば、大きな報酬が手に入りますが、転職相談後は、転職の可能性の高い人から優先順位を付けてケアーして行きたいというのが本音だと思います。

実際に、提携先の企業への転職活動を進めている場合、その時々で相談などの対応は、当然実施してくれますが、転職活動をやるかどうかで悩んでいる人に、多くのコストを割くことは、普通に避けたいと思います。

転職相談をする立場としては、1回のチャンスを、効率的に使うためにも、聞きたいことを事前に整理しておくことをおすすめします。

そして、チャンスがあれば、各社の転職エージェントに相談の場を設けてもらい、いろいろな人に相談してみることもおすすめします。

転職エージェントにもスキルや経験のばらつきがありますので、実際に話をしてみて、自分とフィーリングが会う方とお付き合いしていけばよいです。

おすすめ2(キャリアコンサルタント)

転職相談の相手として、有料でのキャリアコンサルタントへの相談はおすすめになります。

有料ではありますが、転職相談者に寄り添ったアドバイスが期待できるからです。

 

キャリアコンサルタントが儲けるポイントは、転職の相談を実際に行った回数や時間分にチャージされる事が多いです。

相談した分、料金が発生して、キャリアコンサルタントに支払われますので、転職相談者にとって有料になります。

 

有料のサービスですので、時間分は相談者の思うように使うことが出来ます。

基本的に、その時間を効率的に使うことをおすすめはしますが、転職活動の時間がなかなか取れない方などは、壁打ち相手として、自分の考えやキャリアの方向性をまとめるのに使う方もいらっしゃいます。

使い方は相談者によって様々です。

 

また、転職以外の可能性も探りたい場合も、キャリアコンサルタントをおすすめします。

転職エージェントはやはり転職の領域での情報が専門になります。

もちろんキャリアコンサルタントの中でも転職に特化した方もいらっしゃるので、そういう相談が得意なキャリアコンサルタントにお願いすることをおすすめします。

 

キャリアコンサルタントと言っても相談料金の相場は、ばらばらになります。

中にはキャリアコンサルタントと謳っていても無料や格安で相談を実施する方もいらっしゃいます。

そういう場合は、実態は転職エージェントだったり、特定の転職エージェントとパートナー関係を結んでいることが多いので注意が必要です。

時間分の適正料金をもらっているということであれば、転職エージェントのように転職を促してくるような動きはしてこないことが多いです。

適正料金を明確にすることは難しいですが、1時間あたりの相談料が、5,000円から10000円、それ以上のところもあるので目安はそんなところです。

注意が必要な転職の相談相手

転職の相談をビジネスとしてやっていない相手

転職の相談としてビジネスとしてやっていない場合、注意が必要になります。

ビジネスでないため、相手が相談に乗ってくれる理由がそれぞれ違う可能性があり、分かりにくい状態で相談することもあるからです。

相談相手としてを3つのケースを挙げ、それぞれのおすすめ度を解説していきます。

会社のOB・OG(おすすめ度:高い)

元会社の同僚であるOB・OGは、転職相談の相手としてのおすすめ度は高いです。

同じ会社で働いた経験を持っている人への転職相談は、自分に取っては非常に参考にすることが出来るからです。

 

OB・OGの方の働き方やスキルは、直接見たり、一緒に働いたことがある方から聞けば、ある程度把握出来るはずです。

その上で、転職の経験を聞くことが出来れば、他のどんな情報よりも、自分に取って具体的なイメージが描くことが可能になります。

OB・OGへの相談から、自分が得ることが出来る有用な情報は、具体的に2つに絞り込むことが出来ます。

 

1つ目は、現職の会社の客観的な評価になります。

OB・OGは当然ですが、既に自分が所属している現職から離れていますので、客観的な評価をすることが可能なはずです。

転職先の環境にも影響しますが、悪い評価だけでなく、良い評価も聞くことが可能になります。

 

2つ目は、転職した先で、特に頑張った体験談になります。

OB・OGのスキルは人それぞれですが、前職の成功体験や社内ルールなどに引きずられて、転職先で失敗することは良くあることです。

予め情報として人の体験談を知ることが出来れば、自分の時に上手く立ち回れる確率は高まります。

 

OB・OGへの相談でも、転職先で上手く活躍できていなかったり、良い形での転職が出来ていなかった場合は注意が必要になります。

その場合のOB・OGからの情報は、客観的ではなく主観的な場合が多く、総じてネガティブな情報になりがちです。

もし、現職の評価に関して、ネガティブな情報をインプットしすぎてしまう、現職に残るという選択が取りづらくなる可能性が高まってしまいます。

また、転職先で、頑張った体験談に関して、ネガティブな情報をインプットしすぎてしまうと、転職そのものをするものでないと考えていしまうかもしれません。

もちろん、転職の軸がしっかりしていれば問題ない。

ただ、まだ、転職の軸がしっかりしていない場合はOBやOGへの相談でも、人選は必要になってきます。

家族・恋人・友人(おすすめ度:中)

日頃の関係性が近い、家族・恋人・友人は、転職相談の相手としてのおすすめ度は中くらいです。

気軽に相談できる存在ではありますが、相談した側の思いとは違う反応が返ってくることが良くあることだからです。

 

家族・恋人・友人のように、日頃の関係性が近いからこそ、比較的に気軽に相談出来る相手になります。

ただ、転職したいという意図が理解してもらえず、転職した側の思いとは違う反応、つまり、応援してくれない事も起こりえるので注意が必要です。

おそらく、情報量の不一致から生じる事ですが、そういう反応をされてしまう場合は、日頃から、仕事に関する話をあまり、伝えないことが多いかもしれません。

逆に仕事に関しては、事細かに伝えてしまうと、心配させてしまうから多くを語らないと言う方も多いです。

そのため、日頃の関係性が近いにも関わらず、仕事に関する情報に関して、自分と相談相手では、ギャップが生まれます。

当然、このギャップは完全に埋まるものではないですが、ギャップが大きければ、相談から出てくる回答は、全く違うものになることは容易に想像できます。

相談相手に、寄り添ったアドバイスなどは難しくなります。

 

転職相談に、家族・恋人・友人は避けたほうが良いのでしょうか。

避ける必要は全く無く、日頃から仕事の話が、出来ているかを注意すれば問題ありません。

家族・恋人・友人が転職したいという自分の意図を理解して、応援してくれるならば、おすすめ度が高いOB・OGよりも、おすすめになります。

大変心強い味方になります。

ただ、そうでない場合は、一気にしんどい存在になってしまいます。

転職活動は、思った以上に大変であり、孤独になりがちなので、味方がいてくれることは非常に有り難いです。

家族・恋人・友人の理解が得られるように、日頃からコミュニケーションを続けていくことが大事になってきます。

同僚・上司(おすすめ度:低い)

現在の会社の同僚や上司は、転職相談の相手としてのおすすめ度は低いです。

転職の相談をする段階では、まだ、現職で仕事を続ける可能性は十分に残すべきで、その可能性が危ぶまれることは必要があるからです。

 

同僚や上司は、基本的に、何の問題もなく、転職の相談が出来れば、心強い存在ではあります。

そのため、相談するかどうかは、会社の雰囲気や上司の日頃の付き合いの中から判断すべきですが、どの相談相手よりも慎重になるべきです。

私の個人的な経験では、転職活動をしていることを同僚や上司にガンガン相談していました。

ただ、同僚や上司に転職の相談をしたことによって、裏切り者というレッテルを貼られ、現職で仕事を続けにくくなるケースは、まだ良く聞かれることです。

会社の雰囲気や上司の日頃の付き合いから判断することになりますが、この判断を見誤る可能性もありますし、転職の話を聞いて、態度が変わってしまったりするケースもあります。

キャリア相談の人から聞いた話では、厳しいところは、転職活動をしているということが社内でバレただけで、他の社員に示しがつかないと言う理由で、退職を迫られ、実際退職された方もいらっしゃいます。

現職で仕事を続けると言う選択肢が閉ざされることは、転職活動を進めていく上で、かなりマイナスになります。

このケースを完全に避けるために、初めから同僚や上司には一切相談しないと決めて転職活動を進める徹底したスタンスも必要かもしれません。

 

転職で辞めてしまうのだから、相談してしまっても良いのではないかと言う考えもあると思います。

ただ、転職活動において、私は、働きながら実施することを強くおすすめしております。

転職活動は、転職先のポジションが募集されているかどうかが大きく影響するため、気長にやる方が、自分に取って良い選択肢を揃えられるからです。

そう考えると、現職で仕事をし続ける環境があることは非常に重要です。

実際転職活動をしてみて、自分の市場価値が自己評価より低かったということは良くあることです。

その時に、もう少し現職の仕事の中で、気づいた自己の足らない部分を成長させつつ、働きながら、新たに転職活動を続けると言う選択は、非常にありです。

最後に

転職の相談について誰にするのが良いのか、理由とおすすめの順に解説してきました。

転職における相談相手は、それぞれ特徴があり、それぞれを理解した上で、実際に相談に乗ってもらうことが大事になります。

そして、転職相談者側の目的がブレていなければ、より良い相談が可能になります。

また、注意が必要な相談相手であげた3つについても、一般的な話であり、人によっては、おすすめ度が低い同僚や上司が心強い味方になってくれたと言う場合もあると思います。

特徴を理解した上の結果なら、全く問題ありませんが、たまたまの場合は、次も同じ結果となるとは限りませんので注意が必要です。

自分に取って最高の転職活動を送る上で、転職の相談相手を誰にするかは大事になってきます。

本記事を参考にしてみてください。

最新情報をチェックしよう!